関連サイト
3月11日(土)ふるさと館にて、地域で活動している団体”スペースドリーム大野城”主催のイベントである「宇宙の学校」スクーリングが実施されました。 今回のテーマは「熱気球」について 大きな袋に一か所だけ空気が出入りする入り […]
3月8日(水)南コミュニティセンターにて、衛生委員会を開催しました。 衛生委員会では、貸館だけではなく避難所としても利用されるコミュニティセンターの安全のため、他のコミュニティセンターの担当職員と一緒に館内・館外を巡回し […]
3/8(水)大野南小学校3年生による地域貢献活動が実施され、私たちもプラットホーム事業の一環として、お手伝いをさせていただきました。 今回は「南ケ丘1区」「南ケ丘2区」「つつじヶ丘区」「南コミュニティセンター」の4か所で […]
3/4(土)に大利中学校美術部のみなさんに、中央コミュニティセンター1階学習スペースの窓に春らしい素敵な絵を描いてもらいました。 窓ガラスに水で消せるクレヨンである「キットパス」を用いてのアート製作 さまざまな色の桜の花 […]
最近の中央地区の使ってバンク活動ではお掃除の活動依頼が多く、たくさんのおタスケさんに活動してもらいました! お掃除とはいっても、換気扇や洗濯機、蛍光灯や窓等、さまざまnお掃除活動を行いました。 、皆さん一生懸命活動してい […]
市内で子育て支援活動を行っている地域団体「スマイルフレンズ」さんのイベント情報です。 3月のテーマは「進級(入園・入学)の悩み」です。来年度に、保育園・幼稚園の入園、小学校の入学を控えるお子さまを持つママたちで悩みや聞き […]
2月9日(木)南コミュニティセンターにて、耳ツボアレスト代表の松信先生による「お家でできる耳ツボもみほぐし」講座を開催しました。 雪の影響により開催日が延期となりましたが、18名の方に参加していただくことが出来ました。 […]
使ってバンク活動のご紹介です♪ 今回の活動は、「玄関の電球・台所の蛍光灯の交換」でした。 天井の高い位置にあり、高所の作業となるためご依頼がありました。 事前に交換用の電球・蛍光灯はご購入されているということで、取替をし […]
今回は東コミの使ってバンク「暮らしのサポート事業」の活動をレポート。今回の活動は、玄関前の外灯の買物代行から取付までです! 先日利用者さまから外灯の灯りが点灯しないというご相談があり、おタスケさんが電池交換をしてくださっ […]
お住まい地域に近いコミュニティセンターはこちらからもご覧いただけます
南コミュニティセンター
大野城市南ケ丘5丁目9-1
中央コミュニティセンター
大野城市中央1丁目5-1
東コミュニティセンター
大野城市大池2丁目2-1
北コミュニティセンター
大野城市御笠川1丁目17-1